こんにちは。SaitoKouです。

WordPressには「ウィジェット」という設定項目が用意されています。これはWordPressでホームページを設定するうえでは非常に便利で、コーディングをよく知らなくても複雑なレイアウトを設定可能です。今回はその使い方をメモしていきます!

1.ウィジェットってウェブサイトのどこに使われてるの?

例としてこんな感じです。

下の画像はホームページのフッター部分です。

ホームページのフッター(住所、電話番号は架空です。)

このフッター部分は、WordPressの設定画面だとこんな作りになっています。

ウィジェットの構造

ウィジェットという要素のカタマリを3つ作り、横並びにしています。ウィジェットを作ってしまえば、カタマリごと場所を移動させたり、複数の場所に同じ内容を表示させたりすることができます。

また、ウィジェットはテーマごとに以下の点が異なります!

 ➀ 作れるウィジェットの数

 ② ウィジェットを配置できる箇所

 ③ ウィジェット内に配置できる要素

これらは、テーマインストール後にウィジェット設定画面を触って確認してみましょう。

2.ウィジェットを作成する。

ウィジェットは、最新のWordPressをインストールしている場合、ブロックエディタでの編集が可能です(2022/01/15現在)。早速ウィジェット編集画面を開きましょう!

管理画面サイドバー「外観」>「ウィジェット」で、編集画面が開きました。(テーマはTwenty Twenty-Oneです。)

ウィジェット設定画面

「フッター」と書いてあるウィジェットを開きます。

すると以下の画面になります。

ウィジェットのブロックエディタ

一番下の+ボタンを押して要素を追加しましょう!今回は適当な見出しを入れます。

プラスボタン押下後。見出しを選ぶ。

下のように追加できたら、「更新」ボタンを押しましょう!

見出し設定後

更新ボタンを押した後、ホームページを確認するとこんな感じです。

ウィジェット設定後

新しく追加した内容は2段目の左列に追加されました。

どうやらこのテーマのウィジェットの配置規則はこんな感じですね。

 ・順番的に初めのブロックから、左列→中央列→右列→左列(次の行)と並べていく。

この辺りはテーマによって違うので、規則性や仕様を確認し、ウィジェットを編集していくのがいいと思います。

まとめ

ウィジェットの編集方法をメモしていきました!テーマによってはかなり機能が豊富で、ウィジェットの設定方法が複雑なものもありますが、より複雑なレイアウトも設定できます!気に入ったテーマで試しに動かしてみましょう!


みなさまのホームページやイメージがよくなるお手伝いをいたします。
ヘッダー画像、バナー画像、ロゴ、WordPressデザインなどお気軽にご相談ください!
WordPressデザインサービスは以下から承っております。

ワードプレスホームページを新規導入します テンプレート付き!!初めての導入、初心者の方にオススメ!!

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP