TwentyTwentyTwoをいじっていてふと気づいたのが、「メニューの編集はどこですればいいんだ?」です(笑)。今までのテーマであれば管理画面の外観にメニューという項目がありましたが、今回のテーマはない。なんとかいろいろ探ってメニューの編集方法を確認したので記していきます。
1.固定ページを追加
メニューに追加したい固定ページを新規作成します。これは今までのWordPressテーマと同じです。

簡単に、こんなページを用意しました。
2.テンプレート編集で、新規メニューを追加
テンプレートを編集します。
管理画面 > 外観 > エディター > テンプレートパーツ
でヘッダー編集画面に移ります。編集画面に移ったら、メニュー部分をクリックしましょう。

この状態で右端に表示されているプラスボタンをクリックします。
すると、固定ページの検索ができますので選択します。

するとメニューに追加されます。
メニューそれぞれの削除は、ブロックエディタでの操作と同じ要領で削除できます。
まとめ
正直慣れれば、こっちのほうがメニューの設定が楽かなとは思います。今までのテーマだと、「わざわざメニュー設定ページで設定」→「カスタマイズ画面で表示するメニューを選択」といった手順を踏んでいたわけですから、ブロックエディタで表示するメニューを選択できるのは楽でした。メニューの設定方法がわからなくて困っていた方は是非参考にしてください!
みなさまのホームページやイメージがよくなるお手伝いをいたします。
ヘッダー画像、バナー画像、ロゴ、WordPressデザインなどお気軽にご相談ください!
WordPressデザインサービスは以下から承っております。