TwentyTwentyは去年のデフォルトテーマですが、今年のテーマであるTwentyTwentyとは違い、「テンプレート」が用意されています。このテンプレートは印象的なホームページを作成するのにとても有効です!まずはテンプレートを設定した場合の固定ページの見え方を確認してみましょう!
デフォルトテンプレート
TwentyTwentyの固定ページのベースとなるテンプレートです。アイキャッチ画像とタイトルを入力して表示しています。

カメラの画像がアイキャッチ画像です。白背景とベージュ背景の間に画像が来るような感じですね!
カバーテンプレート

二つ目はこのカバーテンプレートです。アイキャッチ画像の上から、透明度のある色がおおわれているテンプレートですね。これはタイトルも目立つのでかなり印象的なページを作成することができます。今はピンク色にアイキャッチ画像がおおわれていますが、この色は変更もできます。
全幅テンプレート

最後が全幅テンプレートです。こちらは一件デフォルトテンプレートと変わらないように見えますが、文字が書ける最大横幅が大きくなっています。(画像比較してみてもらえばわかると思います。)情報量が多いページを作る場合はこちらのほうが見やすいですね。
設定方法
では最後にこれらのテンプレートはどこから設定するのか見ていきましょう。固定ページを編集する画面で、右サイドバーの「固定ページ」タブに図のような箇所があります。

ここで、「テンプレート」を選択するだけです!
まとめ
いかがでしたか。筆者はWordPress触り始めたぐらいのころは、この設定がわからずTwentyTwenty公式サイトのような固定ページはどうやって作れるのかとても疑問に思っていました。(笑)これを見て、少しでも僕のような人が減ることを祈っています(笑)
デモサイト
Twenty Twenty Sample
みなさまのホームページやイメージがよくなるお手伝いをいたします。
ヘッダー画像、バナー画像、ロゴ、WordPressデザインなどお気軽にご相談ください!
WordPressデザインサービスは以下から承っております。