こんにちは。SaitoKouです。

前回はデータベースのバックアップについてメモしました。今回は構成ファイル編です。

WordPressでバックアップを取るべきタイミングはいろいろありますが、特に気を付けたいのが、

 ・WordPress自体のアップデート
 ・テーマのアップデート
 ・サーバの移行時

ですね。

これらに万が一失敗した時に、作業前のデータが残っていないと、せっかくいままで作ってきたWebサイトがおじゃんになってしまいます。そうならないためにも、バックアップをとっておき、作業が失敗しても復旧できるようにしておく必要があります。

バックアップすべきファイル

WordPressでは、バックアップすべきものが2種類あります。

 ・データベース

  記事や固定ページの内容、WordPressの設定情報などが保存されている。レンタルサーバーだと「データベース」という箇所にあります。

 ・WordPress構成ファイル

  phpファイルやcssファイルなど、ホームページを表示するためのファイル群です。FTPに保存されているようなファイルたちです。

WordPress構成ファイルのバックアップ

FTPに保存されているファイルのバックアップを取っていきます。

FTPファイルを自分のPCにコピーする。

まずは以下の記事を見てFTPにある構成ファイルを自分のローカルにコピーしましょう。

これが完了した時点で、FTPにあったファイル群は、自分のローカルフォルダにコピーされました。

ローカルにコピーしたファイルを、別の場所にコピーする。

ローカルに存在することを確認したら、以下フォルダの場所を確認します。

 ・wp-content

構成ファイルの一部

このフォルダを別の場所(例としてデスクトップ)にコピぺしましょう。

デスクトップへコピー

このフォルダの中に、WordPressで設定したテーマやプラグインのファイルが保存されています。

 ・plugins → 主にプラグイン系のファイル

 ・themes → テーマファイル。カスタマイズを入れている場合はここが良く変更されている。

wp-contentフォルダの中身

これでバックアップ完了です!

まとめ

バックアップは取っておくといざというときに役立ちます!念のために取っておいて損はないと思います!プラグインを使用する方法もあるので、また書きたいと思います!


みなさまのホームページやイメージがよくなるお手伝いをいたします。
ヘッダー画像、バナー画像、ロゴ、WordPressデザインなどお気軽にご相談ください!
WordPressデザインサービスは以下から承っております。

ワードプレスホームページを新規導入します テンプレート付き!!初めての導入、初心者の方にオススメ!!

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP