こんにちは。SaitoKouです。

本日はWordPressのデータベースのバックアップについてメモしていきます。

WordPressでバックアップを取るべきタイミングはいろいろありますが、特に気を付けたいのが、

 ・WordPress自体のアップデート
 ・テーマのアップデート
 ・サーバの移行時

ですね。

これらに万が一失敗した時に、作業前のデータが残っていないと、せっかくいままで作ってきたWebサイトがおじゃんになってしまいます。そうならないためにも、バックアップをとっておき、作業が失敗しても復旧できるようにしておく必要があります。

バックアップすべきファイル

WordPressでは、バックアップすべきものが2種類あります。

 ・データベース

  記事や固定ページの内容、WordPressの設定情報などが保存されています。レンタルサーバーだと「データベース」という箇所にあります。

 ・WordPress構成ファイル

  phpファイルやcssファイルなど、ホームページを表示するためのファイル群です。FTPに保存されているようなファイルたちです。

データベースのバックアップ

レンタルサーバー管理画面に接続し、使用しているWordPressが参照しているデータベースの管理画面を開きます。ロリポップだと以下のように、メニューから「データベース」を選択し、該当のデータベースを選択しログインします。

Lolipop管理画面

phpMyAdminに接続したら、「エクスポート」を選択します。

ヘッダーのメニュー

すると以下の画面になりますので、下図のように設定し「実行」します。

エクスポート設定画面

これで完了です!末尾が「.sql」というファイルがダウンロードされたと思いますが、それがデータベースのバックアップファイルとなります。

バックアップファイルの復元

たとえば、サーバー移行する場合に前のサイトのデータをそのまま使いたいとなった場合は、このバックアップデータをインポートすればOKです!

インポート画面

実行でインポートできます。

まとめ

バックアップは取っておくといざというときに役立ちます!念のために取っておいて損はないと思います!構成ファイル群のバックアップは次回書きます。


みなさまのホームページやイメージがよくなるお手伝いをいたします。
ヘッダー画像、バナー画像、ロゴ、WordPressデザインなどお気軽にご相談ください!
WordPressデザインサービスは以下から承っております。

ワードプレスホームページを新規導入します テンプレート付き!!初めての導入、初心者の方にオススメ!!

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP